★幅6メートル超の壁面収納です!
小室さん宅(千葉県)のリビング壁面収納は
ビーズチェスト、テレビやパソコン周りの各家電品、
食器、飾り物、書籍などなどの収納用としたため

幅6メートル34センチ(!)と

大型家具になりました。
天井の梁下あわせで高さ2メートル6センチ。

奥行は梁から出すぎないよう40センチで

向かって右、既存クローゼット前だけは

33センチ。
ここは扉が干渉するのでへこましています。

内部には長いくて細いもの、
たとえば掃除機などを収納されるそうです。
-----
おとなりは奥さんのアクセサリー(ビーズ)製作コーナー。
最下部はビーズチェスト収納スペースです。
キャスター付のものがそのまま入るように設計し
台輪(土台となる枠)がありません。

中段から上は製作用のスペース

大型スライドトレーを装着しました。

作業中、扉は開けっ放しに。
そのため邪魔にならないよう
左右に収納するようになっています。

内部は可動棚を装着したためタテ仕切りあり。

これは取り外しできる脱着式です。

もし収納扉とのすきまにものを落としても
困らないようにとしたひと工夫です。

-----
ひと工夫の流れで言えば・・・反対向かって左側の長い扉。
3枚並んだ開きタイプ扉で
開ける方向を一方にしてます。
部分的には観音開きにしてもよかったのですが
すべて部屋中心に向って開けられる方が何かと
使い勝手よいかとの考えで、このようにしてます。

ちなみにここは170度開きの丁番

扉が反対側まで大きく開くようにしてあります。

*****************************
他にも姿身ミラー装着のことでもひと工夫したこと
飾り棚の透明ガラスのこと・・・

AV機器収納前のスリガラスのこと・・・

ノートパソコン収納部や
プリンター用のスライドトレーのこと・・・

内部のコード穴や配線ルートのこと・・・

さらに棚板、背面の板のこと等々・・・

ひと工夫つながりで話しを展開したいのですが

続きはあらためてホームページで紹介させてください。

小室さん、ネット上に数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!
専務:枝久保悟
★事例コーナー整理整頓しました!
★お客様の声コーナー更新しました!
PR