×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★L型タイプの壁面収納です!
戸田市のSさん宅に施工した壁面収納です。
デスクも収めたL型タイプです。

楽器演奏される方で関係品収納のサイズが
あらかじめ決まっておりました。
たとえばここは楽譜だけ

そしてその横の棚は左右にスライドし
右側とその裏はCDだけ。
左側とその裏はDVDだけのスペースになっています。

それぞれの枚数も設計段階から決めてあり
CDは540枚、DVDは175枚となっています。

またさらにローボード部、各オーディオ機器の
収納サイズも決まっており

それぞれの機種にあわせた設計となっております。
--------------------------
おなじみコンピュータグラフィックスでのご案内では

CD、DVDの各スペース

オーデォオ機器のおさまり方

さらにデスク面の見え方など数字だけでなく
視覚的なところもご確認いただきました。

------------------------------
壁にぴたりとつけたデスクや
建具に隙間なくした設置、各スイッチ類の対応などなど

熱く語りたいところは多々ありますが
続きはホームページ製作例にてご紹介したいと思います。

Sさん、ネット上に多数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!
枝久保
PR
モニターとスイッチとの間に設置しました (
個人宅)
★モニターとスイッチとの間に設置しました
練馬区のIさん宅の壁面収納です。
吹き抜けのところで低く感じますが
本体の高さは2メートル50センチです。
インターフォンのモニターと室内スイッチとの間に設置。
室内スイッチ部は家具をくりぬいて対応してます。
テレビの上は飾り棚です。
内部がよく見えるよう、フラップアップ扉には枠をつけず
ガラスに直接、金具をつけてます。

むかって左のスペースは新聞入れと

洋服掛けになります(犬用)

ちなみにパイプは取り外し可能です。
その他、もう少し突っ込んでコメントしたいところですが
続きはホームページ製作例にてご紹介したいと思います。
Iさん、ネット上に多数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!
枝久保
★既存クローゼットともドッキング!
江東区、小林さん(新居)の家具です。
洋服収納

リビング壁面収納
キッチン食器棚
と複数設置させていただきました。
・・・・・・・
新築マンション内覧会に同行し各部採寸チェック後
設計開始。
おなじみコンピュータグラフィックスにて
それぞれ完成予想をご案内。
詳細図面で各仕様を打合せ、諸々ご検討いただき

発注~製作となりました。
・・・・・・・
もっとも打合せに時間をかけたのは洋服収納。
クローゼットのある部屋に大容量の家具を設置しました。
既存クローゼットの前を三方向ぐるりと囲うカタチ。
ビフォーです。
アフターです。

上から見るとこういうことです。
既存クローゼットはふさがず
家具の背面をくり抜き
貫通させて、前後ドッキング。
奥も手前も共に使用可になっています。

洋服を正面に見せながらたくさん掛けたいとのことで
某ショップのディスプレイ棚を参考した造形となってます。
ハンガー用の金属製パイプは特注品です。
ここは「十字型」です。
手前にも奥にも「枝」が伸びてます。
お持ちの洋服・衣装類にあわせ長さ等すべて指定サイズです。
本体が重なるデッドスペース部は
「コの字」型パイプ装着で有効活用。
十字とともに高さ調整式となります。
ほかにもいくつかパイプ類があり。
本体側面、こちらはスカーフ用。
反対面、こちらはジャケット用です。
また内部にはネクタイ、スカーフ兼用もあります。
▼
他の主要部位についてもご紹介を。
まず引出し。
各列、上部はスキマを設け、
中に何があるか見えるようにしています。
底面に布を敷きつめました引出もあり。
アクセサリー保管用。色移りしない黒布です。
棚は基本、ネジだぼで調整できる可動式ですが
ここは固定式の棚。バックや帽子のサイズにあわせた
専用スペースとなってます。
ちなみに固定棚にはLEDダウンライト装着。
計6灯あります。
**************
洋服服収納とは別のお部屋の家具についても
突っ込んでご案内したいところがあります。
たとえばリビングの壁面収納は
テレビの壁掛け仕様についての詳細や
背面のエコカラットのこと。
ダイソン社ハンディ掃除機の専用スペースがあり
背面に引っ掛けて充電できるという件。
カウンター側の細い扉にある
切り欠きの意味。
天井にある室内照明を
奥行き方向でかわしていること。
また、キッチンの食器棚については以下。
対面シンクとの材あわせのこと、
各引出しのサイズや使用レールのこと、
分別ゴミ箱の専用スペース等々・・・・
とありますが本日はここまでにします。
続きはホームページ製作例にて紹介させてください。
小林さん!
ネット上に数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!
枝久保
★ トータル幅16mの壁面収納です!
都内某所において大型家具を設置しました。
幅8m!の壁面収納を対面に2点。
8m+8m で 都合16mです。
これでも個人宅です。
詳細について。
オーディオ部のこと・・・
照明のこと・・・
ミラーやガラス扉のこと等々・・・
熱く語りたい造作がとっても満載ですが
残念ながら事情によりネットOK写真はこれだけ・・・
でもショールームでの写真案内なら許可いただいてます。
続きはご来店の方限定で紹介させてください。
Yさん、ネット上に数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!
枝久保
★造作もりだくさんです。
千葉県Oさん宅のリビング壁面収納です。
充実した造作内容で一回のブログではとても語りきれません。要所だけササっとまいります。

まず向かって左側。

ここは電話台です。

当初の設計では四角いでしたが室内出入り口でジャマになるため三角のコーナータイプとなりました。

下段、縦方向の仕切りのところでは書籍を立て置きします。

▼
続いておとなりのスパン。
決められた収納スペースがいくつかあります。

一番下のオープン部ははお掃除ロボットルンバで

すぐ上、フラップダウン扉内は任天堂のゲームWii用。

中段から上段にかけては飾り棚。

それぞれガラス棚で背面ミラー貼り。

すべて上部にLEDライト付きです。

ここは「ワインディングマシーン」専用スペースがありまして
(※ワインディングマシーン=腕時計ゼンマイ巻上装置)

スライド式トレーを装着しました。

▼
お次は真ん中スパン、テレビ周りについて。
65インチテレビを壁掛け式にしました。
配線は露出しないよう背板内部を通ります。

天板部はYSP置きになります。
(※YSP=ヤマハ社デジタル・サウンド・プロジェクタ)

ローボードの各収納にもスライド式トレーを装着。

ヘッドホン用に1点

リモコンをまとめる用に1点

さらにAV機器それぞれ用に3点、と計5点(!)です。

ローボード中心部はセンタースピーカー用スペース。

サランネットを装着した脱着式の扉です。

テレビの上は飾り棚。

ここも背面ミラー貼りのガラス棚&オールLEDライト付き。

すべてのガラス扉に直接鍵が付いているのは防犯でなく
地震対策落下防止です。

▼
最後、向かって右側について。

左らとおなじく飾り棚があり

こちらには「ときのゆりかご」専用スペースがあります。
(※ときのゆりかご=自動巻腕時計スイング式チャージャー)

ここもスライド式トレーのLEDライト付きです。
飾り棚上部はフィギア専用棚に。

内部ガラス棚は「ひな壇型」にしてサイズを変えてます。

壁際にはプリンター、

ノートパソコン、

タブレット端末、の専用スペースをつくりました。
これらもすべてスライド式トレーで取り出せるようになっています。

☆☆☆☆
オプションメニューいわゆる全部盛りと言っていい内容でまだまだ他にも語りたいところございます。
たとえば電気系のことでいうと

ヒューズボックスや

トランスの置き場のこと

配線ルートや

オンオフタイマーのこと

これらとの兼ね合いでレールや丁番、ステーなどの
サイズやメーカー、種類を装着箇所によってかえたこと
さらに板の厚みを10mm、18mm、20mm、21mm・・・
と部位によって細かくかえてあること等々・・・

と、やっていると際限がないので本日はここまでにします。

続きはあらためてホームページ製作例にて紹介させてください。
Oさん、ネット上に数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!
専務:枝久保悟
★ スキマ空けたりナナメにしました!
新宿区のOさん宅へお届けしたカウンター下収納と
壁面収納・・・
・・・アンド デスクです。

あらかじめFAXやメールで打合せさせていただき

現場調査後、おなじみCG画像で

それぞれ家具の設計、仕様のご案内し

ご発注---製作---施工となりました。

カウンター下収納がなかなか多機能です。

パッと見、目につくのはディスプレイラック扉や
サイズ違いの引出し(10杯)

タオル掛けですが

言わないとわからない箇所が3点ほどあります。
まず、天板部。

既存カウンターとは寸分のスキマなくぴたりさせるもの。
ところが、ここはあえて40mm空けてスキマを作りました。
タブレット端末「iPad」置き場&充電スペースのためです。

続いてディスプレイラック扉の内部。

ここには「スライドトレー」が隠れてます。
炊飯器やトースターのためです。各サイズにあわせてます。

そして3点目、本当にわからない箇所。

実はここ「からまんピンチハンガー」にあわせたサイズで
専用スペースになってます(収納写真なくごめんなさい)

★ちょっとハナシ逸れます。
ディスプレイラック扉の装着にも言わないとわからない
ひと工夫アリでした。

コアな製作方法は端折りますがこの扉は
ネジで外せるようにしました。

意外と盲点というか、このテの扉の弱点です。
「ブッ壊さない」と外れない構造にするのが一般的でして。

ただそれだと万が一、不具合あったときにとても困ります。
そのため他の用途で用いる金属パーツを流用し
メンテナンス対応できるようにしてあります。
ちなみに滑車が載っている「コマ」が傾いているのはわざとです。
ディスプレイラック扉を閉めた際のバンク角となっています。
失敗ではありません。
▼
別の家具、壁面収納とデスクについても・・・
言わないとわからない引出しサイズのこと

L字型の接合部のこと

背面の変形箇所、またその内部のこと

電気配線ルートなどなど

・・・とやっていると
またキリないので本日はここまでにします。
続きはホームページ製作例にて紹介させてください。
Oさん、ネット上に数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!

枝久保
★ 両面使いで間仕切りの家具です!
鎌倉市のKさん宅へお届けした収納家具です。

両面使いとなります。
こういうことです。
ビフォーの図から・・・
マスキングテープのところに

赤ラインどおりに設置すると

このようになる間仕切りタイプです。

ベースは3分割の置き家具です。

将来、移動や組み換えができるようにと
ネジやクギの打ち込み固定は一切無し。
天井と床ににむけては突っぱり式のアジャスターと
底面裏側にはフローリング保護材を装着しました。
突っぱりアジャは天井・床へ直接でなくベニヤ板をかまします。

またベニヤとの間には「低反発ウレタン」を仕込みます。

こうするとグリップ力が大幅に上がり

ガチガチに固定されます。

底面の保護材はいわゆる家具スベール。
とはいっても従来のフェルトではなく「硬質ウレタン」。
硬質のため沈みこみなく、ズレを防ぎます。

以下、他の各部位について述べていきます。
▼
両面ともデスクがあり、お父さんとお子さん別々になってます。
お父さん側はフラップダウン&スイングアップ

お子さん側は下扉が支えとなるライティング式

ともに天面のドロップ丁番は外側ギリギリ位置で

2段彫り装着し凹凸なくフラットにしました。
(デスクワークの邪魔にならないように)

ちなみにこちらのピクチャーレールも

正面から見てフラットになるようにと彫り込み後の装着です。

▼
電気コード類は本体下部を通ります。

底が二層式となっていて

要所の点検孔には角型コードループキャップが付いてます。
直線ライン確保のため突っぱりアジャスターのドライバー穴を避けわずかにズレた位置に装着してます。

▼
お父さん側のデスク足元にはプリンター専用置きがあります。

この左右のスキマは
収納イスが刺さるカタチ。

脚部が変形なのはプリンター奥に隠れているU字溝に干渉しない
ようにしたためです(U字溝はここだけの電気コードルートです)
▼
プリンター上の収納棚はお手持ちのプラスチックケースに
あわせて作製。

ぴたぴたのキチキチで、ほぼすきまゼロ。

これでは取り出し時に困ります。ので、左右の側面を大きく開口し、ここから手を出し入れできるようにしてあります。

****************************************
他にもまだご紹介したいところございます。
たとえば両面に扉を設けた収納スペースのこと。

お父さん側デスク、スイングアップ扉の動作のこと。

また、たくさんある可動棚ダボ穴の位置のことや

各電気コードの対応や詳しい説明、

ウレタン材のミリ単位での具体的な装着方法

また本体横方向の連結についてなどなど

と、やっていると際限がないので本日はここまでにします。

続きはあらためてホームページ製作例にて紹介させてください。
Kさん、ネット上に数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!

枝久保
★ 梁の下にさらに梁ありでした!
東京都のTさん宅に施工したリビング壁面収納です。

本体サイズ幅4メートル8センチ、奥行47センチ
高さは2メートル10センチ。
カラーは「こげ茶ベース」の鏡面ホワイト扉です。

梁(ハリ)の下に
もうひとつ小さな梁があるマンションで
さらに今回はこげ茶ベースということで
圧迫感も意識されておりあえて天井までにせず
大きいほうの梁下までとしました。
おなじみコンピュータ・グラフィックスでご案内し作製。

向かって左、フラップダウン扉を開けると
ノートパソコンとプリンター専用収納になってます。

ともにスライドトレーで手前に引き出せます。

よく見ると上部にも可動棚があり用紙置き場になっています。

Tさん、ネット上に数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!

専務:枝久保悟
★ 特大コレクションケース付です!
神奈川県のTさん宅に施工したリビング壁面収納です。

左はテレビ、右はコレクションスペースのL字タイプです。
コレクションスペースは側面もガラスになっていて

背面は鏡張り。

クルマの模型を飾るそうで内部のガラス棚は
車高にあわせた間隔になっています。

ちなみに扉ひとつひとつには鍵がついています。

▼まいどおなじみCG画像にてご提案~設計。

テレビ側は天井に建物の点検孔がありましたので

家具の上の板を脱着式にしてあります。

Tさん、数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!

専務:枝久保悟
★ もろもろギリギリ設計です。
横浜市のIさん宅に施工した壁面収納です。
テレビ台を対面に移動し、
新たに洋服とお仏壇を収納するために作りました。
本体サイズ幅3メートル60センチ、
高さは天井までの2メートル57センチ。
もろもろ考える箇所がありました。
まず既存のカウンター。
ここは隙間なく本体にのみこませました。
▼
エアコン部はふきだし風に影響ないところまでオープンに。
▼
室内電灯前の扉にぶつからない設計としつつ、
収納容量は最大まで確保しました。
▼
なお奥行は60センチ。洋服とお仏壇にあわせてのサイズです。
カーペット収納など他にも特徴的な箇所がありますが
続きはホームページ製作例にてご紹介したいと思います。
Iさん、ネット上に数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!
専務:枝久保悟
★ ライティングPCデスク作りました!
横浜市のHさん宅に施工したリビング壁面収納です。

コンピュータ・グラフィックスでの打合せ時点では・・・
既存テレビ台を利用するか迷われてましたで、
利用しない、Aパターン

利用する、Bパターンと2種のご案内し
結果、Aパターンでの作製となりました。
本体のサイズは幅2メートル42、高さ2メートル7センチ。
奥行きにやや変化がありまして、全体的に38センチの
室内とびらと干渉する部分が31センチとなってます。

また、照明スイッチのところはとびらなしのオープンスペースにし、
さらに背面の板をなくして有効内寸(奥行き)を増しました。
▼パソコンスペースは前面オールとびら。

使用時、上段とびらは開けて本体内部に格納。
中段とびらは開けて、下げてのライティングデスクに。
下段の観音式とびらがデスク天板を支えるカタチになって
強度を確保しています。
ほかにも特徴ある工作がありますが長くなるので
続きはホームページ製作例にてご紹介したいと思います。
Hさん、ネット上に多数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!
専務:枝久保悟
★ マンション規約で壁固定できない場合の例
横浜市のKさん宅に施工した壁面収納です。
3メートル超の斜め天井・梁・エアコンへの対応と、
マンション規約で壁に穴をあけたりネジなどの直接固定ができず

板を接着した後に設置という方法をとりました。
▼
事前のコンピュータグラフィックスでは
①背の高いAパターン
②梁・エアコン下までのBパターンと2種ご案内し
結果、背の高いAパターンでの製作となりました。
梁(はり)のところはこのように隙間をなくしロスなく転倒防止対策。
エアコン側も壁まで隙間なく転倒防止対策をしました。
また、ちょっと画像ではわかりにくいのですがエアコンおよび
通気孔にあたるところは脱着式になり専用部品が付いています。
▼
ほか収納に関するところをご紹介するとパソコンとプリンター部分はスライドトレーとなり使用時に引きだすスタイルです。

▼
テレビの両サイドはスピーカー専用のネット扉となり
その下の機器収納スペースはあえて・・・

3分割のフラップダウン扉を装着。

余計なところを開かず、収納を分別されるとのことです。
向かって左のスリガラスになっている本棚、その下の書類入れ、
テレビ上の収納やパソコンのモデムの置き場など特徴ありますが
続きはホームページ製作例にてご紹介したいと思います。
Kさん、ネット上に数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!
専務:枝久保悟
★ 電源スイッチ10個。エコです。
東村山市のYさん宅に施工したリビング壁面収納です。

毎度おなじみコンピュータ・グラフィックスでのご案内でした。
正面は大きな窓をぐるりと囲い

右の凹んだ面を利用した変形L字型。
結合部分もデットスペースにならない設計です。
▼
収納される家電品が多かったためひと工夫ありです。
まずこちら、天板部分にスイッチ10個を装着の図。

これは各家電の電源用。
ON・OFFで「待機」電力を節約。エコです。

またこの下部の欠きこみは
扉を閉めたまま外部へコードを引くためにあります。
▼
むかって左側、スピーカーネット扉。
CDレコードマルチプレイヤー用です。
(うすいオレンジ色は液晶画面)
ほかにも特徴ある家電対応モロモロありますが
続きはホームページ製作例にてご紹介したいと思います。

Yさん、ネット上に多数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!
専務:枝久保悟
★ コレクション&7角コーナーTV台です!
川崎市のSさんにご納品した
リビング壁面収納棚です。

コレクション(プラモデル)部分の
「引き違い戸」は強化ガラスで枠なしに。

できる限り大きく、かつスッキリさせるための造りです。
一部、業務用パーツを採用しました。

▽
テレビ台はキャスター付でコーナー型、

角度は「45°」のご指定です。

あっちたてばコッチたたずと微調整しながら、
じっくりと時間をかけてのの作製。

結果、「7角形」となりました。

本体サイズは幅4メートル45センチと大型で
吊り戸棚、デスクなどのコンビネーションタイプです。
▼(完成予想CG画像)

Sさん、数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!

専務:枝久保悟
★ 間接照明付きクローゼットです!
東京都Sさん宅の壁面収納です。

前面すべてミラー扉のクローゼットで
高さを天井より少し下げ間接照明を装着。
正面からみるとわかりませんが上から見ると
ライン状LEDライトが隠れているのがわかります。

主な仕様はワードローブ(洋服たんす)です。
なので引出しを

いくつか内蔵しておりますが

この引出しだけは縦型になり、「本棚」となってます。

▼
ミラー扉は下から上まで切れ目のない一枚タイプ。

窓側はカーテンボックスが干渉するため

ミラー、扉ともにカタチをあわせ

さらに下部に掃除ロボット・ルンバ専用のスペースを
設けたので少し短い、変形スタイルとなりました。

▼
今回は他にキッチンの梁対応した

セパレート食器棚(シンク色あわせ)や

寝室へはエアコンホースをよけた

収納&パソコンデスク(LED付)もご納品しました。

こちらの家具も語りたいところ多々ありますが

続きはホームページにてご紹介したいと思います。
Sさん、ネット上に多数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!
エアコンホース&カーテンボックス対応例です (
個人宅)
★ エアコンホースもカーテンボックスも対応OK
松戸市のNさん宅に施工した壁面収納。

窓をかこったスタイルです。
(完成予想CG図)

エアコンホースと柱、
カーテンボックス、窓枠の飛び出しを対応しつつ、
無駄な空間なく作りこんでいくががポイントでした。

まず柱の部分には奥行の浅い引出しなどを作り

エアコンホースのところは

家具本体を変形させました。
カーテンボックスが干渉するところは

本体サイドと後ろをこのように変形にしました。

また窓枠のとこはあえて一段さげ、
同じような丸みをおびた天板になってます。

▼
収納部分もいくつか特徴があります。
目立つところではルンバの基地
A4ファイル専用引出し

OA機器の専用スペースなどです。

Nさん、インターネット上に多数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!

専務:枝久保悟
★ 幅5mオーバーの壁面収納です!
市川市のKさん宅に施工したリビング壁面収納です。
ピアノも収めたタイプで、幅5mと大型です。
おなじみコンピュータグラフィックスでのご提案。

パソコン等のスライドトレーや

格納式の扉も

コンピュータグラフィックスで
それぞれ、事前確認いただきました。
▼
本体サイズ、幅5m24、高さ2m18。

奥行は梁(ハリ)にあわせて37cmとやや浅め。

テレビ機器や他の収納するものの関係で
一部、奥行45cmとなっています。

Kさん、ネット上に多数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!

★ 段違い棚のキッチン等々です!
江東区のMさん宅へキッチン食器棚と
主寝室の大型吊り戸棚、2点をお届けしました。
マンション内覧会に同行した後

コンピュータグラフィックス等で
詳細打合せし製作しました。

食器棚の内部の棚に特徴あります。
3センチピッチで高さ調整できる可動式。
幅サイズはすべて共通で・・・

奥行き「浅い棚」「深い棚」と2種とし
前後、段違いにもセットできるようにしてあります。
「浅い」のほうはダボ間隔が狭くなり不安定になります。

そのため上のダボに
サイコロ状の「留め」を作り安定させました。
また、ここの前の扉は「引き違い」タイプ。
地震の揺れで簡単に開かないようマグネットを装着してます。
冷蔵庫上もひと工夫ありです。
梁下、小さなほうはサイズの都合で

丁番ある普通の扉が付きませんでした。
当初はFIXパネル(ハメ殺し)の予定でした。
でも、やっぱりスペースを遊ばせておくのは「もったいない」となり
脱着式の扉を付け、収納スペースとしました。
▼
ここはめったに使わないモノ、換気扇フィルター等が入るそうです。
ちなみに底面の奥にあるこの穴は電源コンセントよけです。
-------
お部屋変わって主寝室。

幅3メートル超の長い吊り戸棚

よくある梁の「下」へでなく・・・

梁の「前」に設置。
内部の構造や下から見てフラットになるよう、
底面を梁にぴたりあわせたことなど

アツく語りたいこと多々ありますが
続きはホームページ製作例にてご紹介したいと思います。
http://order-kagu.com/system/jirei/
Mさん、ネット上に数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!
専務:枝久保悟
★ 壁を傷つけないで固定しました!
東京都中央区のFさん宅に施工した壁面収納棚です。

おなじみコンピュータグラフィックスでご提案。

幅3メートル52センチ、奥行き40、
高さ天井までの2メートル58センチです。

今回はマンション規約で壁にネジ・クギを打ちつけての
転倒防止ができませんでした。
そのため天井との隙間に「クサビ」を打ち込みがっちり固定。
これで完璧な転倒防止、地震対策になります。
(外からは見えないようにします)

「梁(はり)」がデコボコとある部分は
家具の形状を変化させて対応。

隙間・無駄スペースは一切ありません。

▼壁にはコンセントがありましたが

画像のように開口加工。

引出しが干渉するところのコンセントは、
このように内部で大きく逃げています▼

収納の特徴としては、書籍を多くお持ちの方なので
本棚も兼ねてオープンスペースを大きくとりました。
(▼コンピュータグラフィックス提案画像)

電話FAXの下はスライドトレーで

ノートパソコン収納となっています。

またテレビの下もスライドトレーに。
斜め方向からも見れるようになっています。

カラーは木目とホワイトのツートンです。
(▼コンピュータグラフィックス提案画像)

Fさん、数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!

専務:枝久保悟
★ホームシアター専用ボードです!
村林さん宅(川崎市)の
ローボードは・・・
ホームシアター専用です!
120インチのロールスクリーンが天井から下がってきて、

ギリギリ、ぴたり合う高さとなってます。

高さ制限あるなかで、各AV機器・家電の収納スペース、
配線処理など造作内容は盛りだくさんです。

窓際から順に追っていきます。
まず左の扉。

ここは全体がスイングアップとなります。

掃除ロボット・ルンバのためにこのカタチになりました。

ルンバのすぐ上はアンプ用。

スライドトレー式で配線抜き差ししやすくなってます。

その上にも棚を設け、モデム等の置き場になってます。

続いて本体中央部。
2杯の引出しがありまして内部はDVDソフト用。
前後に仕切り、2列並べてタイトルが見れるようになってます。
さらにお隣、ここは一見引出しっぽいですが
フラップダウン扉になっていて

内部にスライドトレーがあります(プリンター用)。

本体右側サランネット扉。
内部はウーファー専用スペース。

ウーファーは床に直接置きです。
そのため台輪(土台)はダミーで脱着式。

正面からの見た目をあわせるためのひと工夫です。

ちなみにルンバ部も同様です。
(
▽扉の下に付いてます)

▼
電気配線系もなかなか濃い内容です。

例えばオンOFFスイッチが17個あったり
コンセント口も計17個あったりと・・・・

1回のブログではとても説明しきれませんので

続きはホームページ製作例にてご紹介したいと思います。
村林さん、ネット上に数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!
専務:枝久保悟
★ 四方向ぐるり壁面収納です!
相模原市Mさん宅の壁面収納です。

入り口以外、4箇所すべての壁を家具にしました。
(こういうことです▼CG画像1)
(▼CG画像2)

まず大きなところでは①・②L字型のコレクション収納。

正面ガラス扉は「あえて」片開きに。
内容物の前に線が入ることをきらい、
観音式にせず、大きな一枚ガラスにしました。
内部の可動棚はガラスになっていて
上部からはLEDライトで照らしてます。

ちなみにLの接合部もデッドスペースにならないように
このようなカタチでつながっています。

③はおもにCD、DVDの収納。

パワーアンプ等のオーディオ機器置きを兼ねつつ
背面パネルと棚には絵を飾るそうです。

写真ではわかりにくいのですが木目の方向を上から下まで、
パネル上部から棚の上部、正面、裏側、天板、引出しの正面まで
ズラーーーーッと揃えているのが特徴的です。

もう一面、④はテレビ台です。
ここもまたわかりにくいのですが全体に四角形ではなく
「台形」になっていまして

正面からはフラットに見えるよう背面を壁にぴたりあわせています。

ほか防音、防湿対策で特殊な部材を用いたり
扉と扉の隙間をコンマmm単位で指定したり
角アールをひとつづつ決めていったり・・・等々
まだまだ多く語りたいところですが続きはホームページにて
詳しくご紹介したいと思います。

Mさん、ネット上に多数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!

専務:枝久保悟
アイロン掃除機アルバム尺八 レコードを収納! (
個人宅)
★ アイロン台、掃除機、アルバム、尺八、
レコードプレーヤー、A4ファイルを収納!
国立市のAさん宅に施工した壁面収納です。

いまお使いの家具と同じように
お部屋の扉をふさぐカタチで作製しました。

おなじみコンピュータグラフィックスにて設計。

壁にピタリ付けての設置です。

扉の木枠に干渉するところは
▼このように欠きこみました。

奥行きは「たたみ」のヘリ、
▼すれすれに合わせてます。

収納されるものに
合わせた設計でありまして
・
・
・
▼ここはアイロン台と掃除機用に

縦に長くなった天袋(上棚)は
▼アルバム用に

▼中段の棚は「尺八」用に

同サイズ棚になっている下段は
▼A4ファイル収納用です。

オーディオ系の収納部分は
コンポ用にスピーカーネットを装着。

ターンテーブル(レコードプレーヤー)収納部は
スライド式のトレーで引き出せるようにし、
奥に電源コンセントを設けました。

背面がミラーでガラス製の棚と扉の
コレクションスペースには

地震の時に開かないよう、あえて鍵を装着しております。

Aさん、数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!

専務:枝久保悟
★ 充電モノの専用スペースもつくりました!
目黒区のIさん宅に施工した壁面収納です。

いただいた
イラスト図案をもとに・・
コンピュータグラフィックスでのご提案。

細部もリアルに画像化しました。

収納する電化製品の点数が多く

目立ったところでは
スチームオーブン
プリンター

ルンバの専用スペースを作りました。

また携帯TEL他まとめられる小さめの電化製品は
一箇所に集中させる専用収納とし、

しまっておきながら充電できるようにと
引出し奥に電源コンセントを増設しました。

--------------------------
ほかにもいくつか特徴があります。
たとえばこちらは掃除用具などの長いものもが
収納できるように棚をL字型に加工。
ハンガーパイプには高さ調整できるよう差込に調整穴。

既存カウンター側には調味料など用のキャビネット引出し。

本体の上段は跳ね上げフラップ扉に。

スチームオーブン、プリンター部は開けて邪魔にならないよう
開けた後、収納できる扉にする・・・等々

まだまだ熱く語りたいところがありますがきりないので
続きはホームページ製作例にてご紹介したいと思います。

Ⅰさん、ネット上に多数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!
専務:枝久保悟
★ 梁(はり)対応に注目して下さい!
川口市のOさん宅に施工した壁面収納です。
幅4メートル14センチ
高さ2メートル44センチ
奥行き60センチ(一部45)です。

おなじみコンピュータグラフィックスでご提案。

今回の注目点は
中心部にある大きな「梁(はり)」をよけての設計。
1ミリの隙間なく施工しました。

▼
その他の特徴は梁下に跳ね上げ式のフラップ扉

洋服掛けの扉にミラーを装着、

扉の内部に引出しを設置と

ワゴンタイプの収納をお作りしたことです。

このワゴンはナイトテーブルとしても
お使いになるそうです。

Oさん、数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!
専務:枝久保悟
★ ルンバの基地も作りました!
東京都Nさん宅に施工したリビング壁面収納です。

お掃除ロボット「ルンバ」の基地も設けました。

充電器などは奥に隠れています。

おなじみCG画像にてご案内。

ルンバも再現。

本体サイズは幅2メートル76センチ
奥行き50、高2メートル2センチです。

開いてから「収納する」扉を

パソコンコーナーに
▼

スピーカー収納スペースには

サランネット付の扉をに装着しました。
▼

Nさん、数あるオーダー家具会社の中から
弊社をお選びいただきありがとうございました!

専務:枝久保悟